来年のMY カレンダー。日めくりカレンダーと卓上カレンダー
3つも必要か? 自分に問いますが、来年は、一日、一日を大事に過ごしてみようと、毎日めくる日めくりカレンダーを用意しました。
卓上カレンダーは、夫が日本航空さんから届くよう、手配してくれました。
昨年、パイロットカレンダーを買ったのですが、買ったことで満足してしまいました😅
ひめくりカレンダーを毎日欠かさずめくる
ひめくりカレンダーをまともに毎日めくったことがありません😅。
日記なども続いた試しがない😅
なのに、なぜ二つも??
↑こんな自分とおさらばし、来年は、1日1日を丁寧に過ごそうと思ったのです。
はい、鬼が笑いますね👹
続けやすように、日々動きが変わる月、そして星を選びました。
宙(そら)の日めくりカレンダー 2021
301 Moved Permanently
構成は
*月の満ち欠け
👉毎日
コラム
*星座
*流星群
*宇宙開拓歴史
QRコードからWEBコラムも読める!!
そして、紙質。光沢のある和紙。何とも手触りと透け感がいいです
宙の日めくりカレンダー2021
壁掛けだけではなく、卓上にもできるサイズ。
二十四節気を始め、日本の行事を紹介してくれる優れもの!
こちらもWEBコラムありで、知識を深めることも可能。

暦生活|日本の季節を楽しむ暮らし
暦生活は、創業100年のカレンダーメーカーが運営するサイトです。暮らしの中にある、色とりどりの季節を感じられる場所になりますように。365日、毎日、心を込めてお届けします。
営業時代は、カレンダーをもらったりお届けしたりしました。復職した5年前はすでにそのような文化がなくなっていました。
電車で、会社の紙バックにカレンダーを何本も入れている営業の方を見ると、「今年ももう終わりだな、早いな、一年」としみじみ(遠い目・・・)と感じます。一方で古い体質の会社なのかも・・・と思ったり。
スケジュールは手帳。カレンダーはひめくり。DXどこ吹くかぜ? ですが、手で描き、目でみて、しっかり脳に刺激を与えるのは、悪くない。そう思っています。
今年も残すところ1ヶ月と少し😱 早い、早い!一年が。
来年は鬼が笑おうとも、1日1日を大事にしようと思います
って、「いまこの瞬間から」ですね
コメント