いちばん好きな街。富良野&美瑛
7月の富良野・美瑛は最高に美しいです
今回は、美味しいものも富良野&美瑛です
食べ物
美瑛のアスパラガス
あまくて、直径1.5㎝くらい!?の太さで、ずっしり重い。スーパーではじめて見た時、さすが北海道。アスパラも巨大……と驚きました。大きいから、大味かなと思っていましが、「アスパラって甘いんだ!」と驚きました。他に何も味付けいりません。もしするなら、オリーブオイルに少々のお塩。甘みが増します
残念ながら、旬は終わり、通販でも購入できません。(紹介するなよ!(;’∀’)。)
旨みの秘密(Be my BIEI メールマガジンより)
菓子工房フラノデリスの「ふらのプリン」
プリンは、作り手の思いを表現しやすい食べ物だと思います。カラメルソースがビターな感じだったり、ぷるるんとした食感、とろりとした食感…。わたしは「ふらの牛乳プリン」の優しい甘さと、口の中でさーっと溶ける食感が大好きです。
①ふらの牛乳プリンは瓶詰
ふらの牛乳プリンは、小さな牛乳瓶で焼き上げています。焼き上げると言っても実際にはスチームで蒸していると言う方が正解ですね。なぜ牛乳瓶なのかって言うと、それは熱伝導と口当たりを考えてガラスの容器を探していた時に、丁度あったのが、ふらの牛乳の小瓶でした。その小瓶は、富良野プリンスホテルの朝食のみで提供されていてホテルに泊まらない限りはあまり見かけないものだったのですが、私が富良野チーズ工房へ富良野牛乳を買いに行っている時に見つけて使うようになったのがきっかけで、なぜか、プリンを瓶に入れて製造するのが全国的に流行りました。すごく嬉しいです。
②ふらの牛乳プリンのミルクはノンホモ
ふらの牛乳プリンのメインの材料の牛乳はもちろん富良野牛乳です。実はその富良野牛乳はノンホモなんです。ノンホモと言うのは、ホモジナイズって牛乳のクリームが浮くの防ぐ目的で脂肪球を細かく均質化する事なんですが、それをやっていないのが、ノンホモ牛乳なんです。本来の牛乳だと思っています。ふらの牛乳でプリンを作った時、表面にクリームが浮いてくるんですよ、初めは失敗かと思ったんですが、結果的にはそれがとても美味しかったんです。そして、富良野牛乳は成分も調整していないので、冬は濃厚で夏はあっさりな味になるんです。それも最初はどうしよう?生クリームでも足して脂肪分を上げるか!って考えたのです。でも、人も夏はあっさりした物が食べたいし、冬は濃厚な物が食べたい。そう考えると、このままでいい。そう思いました。ふらの牛乳プリンは「夏プリン」と「冬プリン」で味が違うんです。
③砂糖は北海道の甜菜糖
一般的にお砂糖はサトウキビを原料にするものと、甜菜(砂糖大根)を原料とするものがあります。私の認識では、暖かい地方のサトウキビには体を冷やす効果、そして寒い地方の甜菜には体を温める効果があるようです。フラノデリスは、北海道にあるのでもちろん、甜菜を原料とした甜菜糖を使っています。その甜菜糖の中でも、甜菜糖の含蜜糖と呼ばれる少し茶色い色をしたお砂糖です。粒はグラニュー糖よりも細かく粉糖よりは粗いです。ミネラルも多く含まれ、一般的なグラニュー糖よりも甘さが優しいと感じます。
④ふらの牛乳プリンの製法
ふらの牛乳プリンは、ふらの牛乳、卵、甜菜糖、バニラビーンズから出来ています。スチームコンベクションと呼ばれる蒸気の出るオーブンで焼き上げているのですが、ギリギリのタイミングで丁度いい柔らかさにしています。実は私が修行時代に覚えたプリンと比べるとふらの牛乳プリンは、すごくお砂糖の量が少ないんです。何故かと言うと、柔らかいからです。柔らかいと口に入れた時に一瞬で口の中に広がるので従来の量の砂糖だと甘すぎと感じます。
夏プリンと冬プリンがあるとはしりませんでした!
お取り寄せは☟
まち
丘のまち美瑛。「北の国から」の富良野
住んでいた旭川から美瑛・富良野までは小一時間。未だに美瑛と富良野の境が分かりません(;’∀’)。車の免許を取ったので、次回行く時は、どのあたりが境か、しっかり見届けたいと思います。
初めて訪れた美瑛。写真でしか見たことが無かった風景を、目の当たりにし、呼吸が止まりそうになりました。リアルでこういう色彩なのだと脳も心も驚きと感動でした。
写真は夫が撮影しました。素人がとってもこれほど美しく取れるのは、被写体が素晴らしい以外のなにものでもないと思います。
四季の丘 https://www.shikisainooka.jp/farm/
富良野
ファーム富田
ラベンダーって、鉢植えか公園のゾーンにあるものしか見たことがなかった私。想像を超えた広さにすくすく育っているその姿は、期待を絶対裏切らない美しさです
メロンもトウモロコシも美味しい通販
わたしは、東京にもどってからトウモロコシを購入していました。
自宅用と、お中元に富良野メロン
富良野メロンは、こっくり甘いのが特徴。お中元にはとても喜ばれました。
青い池
行った事ありません(;’∀’)。次回行きたいので調べてみました
水面が青く見える不思議な池。
夜は、ライトアップもされているようです。
おススメの時期は7-8月。夏休みの計画がすでに終わっていたらすみません。まだの方に絶賛お勧めします。
コメント